リス丸登山日記

~脱!出不精のリス似サラリーマン登山日記です~

経ヶ峰でソロテント泊デビュー☆彡

こんにちは!

リス丸です☆彡

 

前回のブログで紹介したアライテントの「エアライズ1」で

初めてのテント泊をしてきました。

risumarugt114.hatenablog.com

 

ソロテン泊デビューのお山として選んだのは

三重県津市の「経ヶ峰」

 

この山は何度も登ったことがあり、

避難小屋の周辺が広場となっているためテント泊に大人気のお山です。

 

さて!リス丸は無事にテン泊デビューが出来たのでしょうか?

お時間あればゆっくり見ていってくださいね☆彡

 

【目次】

 

1.経ヶ峰とは

経ヶ峰は三重県津市の安濃町芸濃町美里町にまたがる標高約819メートルの独立峰です。標高819メートルの語呂合わせから「ハイク(ハイキング)」の山として親しまれています。山頂の展望台からは青山高原笠取山、伊勢湾、渥美半島などが眼下に広がり、天気が良ければ富士山が見えることもあります。

 

2.テント泊デビューを経ヶ峰にした理由

経ヶ峰をデビューの地に選択した理由は下記3点になります。

 

 ①テント場の近くに整備された避難小屋がありトラブルへの対応が可能

 ②テント泊をしている登山者をよく見かける

 ③平尾登山口から山頂まで片道約2.2キロと短いので重い荷物でも大丈夫

 

要するに山でテント泊することの安全度が高いお山ということですね( ^ω^ )

(注)危険がゼロというわけではありません

 

3.登山口と駐車場

経ヶ峰の登山ルートは豊富にありますが、今回は平尾登山口から登りました。

駐車場も平尾登山口の真正面にあり10台ほど駐車可能です。

人気の駐車場なので休日はすぐ満車になってしまいます(;^ω^)

 

(要注意)

尾登山口まで車で行く場合、道幅が狭い舗装路を通過することになります。

対向車が来るとすれ違いが難しいので、車の運転に不安がある方は手前にある

「比佐豆知菅原神社」前のスペースに路駐することをお勧めします

 

【経ヶ峰 平尾登山口 Google Map】

 

尾登山口です。

ここから先はマウンテンバイク等は走行禁止です。

経ヶ峰 平尾登山口

 

登山口前(登山口の真正面)の駐車場です。

約10台は駐車可能です。(普段はほぼ満車ですが14時頃到着のため空いてました)

尾登山口 駐車場

4.登山ルート

今回は「平尾ルート」のピストンを選択しました。

私が知る経ヶ峰の登山ルートでは最も安全で楽なルートだと感じています。

テント泊など荷物が重い場合は比較的楽なルートを選択する方が良いですしね。

経ヶ峰登山ルート

引用:津市 市外向け情報 津ぅrip 「経ヶ峰 ハイキングコース」

https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/sp/contents/1001000011871/index.html

 

5.登山開始!初めてのソロテン泊へ

登山口の柵を越え、舗装された林道を進むと本格的な登山道が現れます。

写真の左側にある「登山道」と記載された看板の指示に沿って進みます。

 

しばらく登ると休憩できるベンチもあります。

 

危険個所もなく気持ちの良い山歩きが出来ます( ^ω^ )

でもテント泊装備はいつもよりザックが重いので息が上がります

 

この案内板を左に進むと山頂ですが

テントを張るため休憩施設のある右側の登山道へ進みます

 

避難小屋に到着しました。

とても綺麗に整備された良い小屋です。トイレもあります☆彡

 

小屋の前の広場です。

三重県でテントが貼りやすい山NO1じゃないかな(^_-)-☆

早速テントを張っていきます。

 

設営完了です。初めてなので約20分かかりました(;^ω^)

時間はかかりましたが設営を迷うことはなかったです。

設営方法はYOUTUBEを見て予習してきました。

素人の私よりずっと良いので参考にしてください。

youtu.be

 

テントの中に物を入れると悲惨なことに・・・。

もっとテント内を整理整頓できるようにパッキングを工夫しないと(;^ω^)

 

設営後に山頂へ向かいました。

展望台からは伊勢湾が良く見えます。

風速20mあるかもと思うぐらい爆風でしたけどね…(;^_^A

 

山頂の標柱

 

テント場に戻ると私以外テントがない・・・。

誰か来ると思ったけど初めてのテン泊がまさかのボッチになるとは(;^ω^)

 

風が強かったので避難小屋でご飯を食べました。

久しぶりのビールが美味かったです( ^ω^ )

 

食後はテント内でダウンロードした映画を見ながらダラダラ過ごしました

しかしテント内がグチャグチャで落ち着かん・・・。

 

23:00頃までダラダラ過ごし就寝

 

5:30頃に目が覚めました。

超快晴で気持ちの良い朝でした。

 

朝食は食パンと目玉焼きをバターで作りました。

 

食後にコーヒーを飲んでテントを撤収しました。

設営より時間がかかった気がします・・・。

 

登りと同じ平尾ルートで無事に下山しました。

AM8:30頃でしたが休日の駐車場はほぼ満車でした。

 

6.初めてのソロテント泊を終えた感想

初めてのソロテント泊を終え、以下の3点を改善する必要があると感じました。

 

①テントの設営訓練が必要

今回、テント設営時は風が強くなかったので、素人の私でも時間をかければ設営は容易でしたが、登山では強風・暴風雨などの過酷な状況下で設営をしなければならない場面もあるので、いろんなシチュエーションで訓練が必要と感じた。

 

②テント内を整理整頓して撤収をスピーディーにする

いままで通りのパッキングでテント泊に臨みましたが、道具をカテゴリーに分けスタッフサックを活用して整理整頓したパッキングの方が、テント内で快適に過ごすことができ、撤収も早く終えることが出来るのではないかと感じました。

 

③テント泊を想定して普段から重いザックを背負う訓練をする

軽く早くを意識した「Light & Fast」の登山も良いですが。

テント泊では普段より荷物が重くなるため、それに対応できるよう重いザックを背負った登山を定期的に実施して体力をつける必要があると感じました。

 

7.おわりに

今回のテント泊では失敗した部分も多かった反面、気付きを多く得ることが出来たと思います。次回のテント泊に向け体力強化や道具の整備を行い、より楽しくテント泊登山が出来るように取り組んでいきます。

 

しかしテント泊登山は楽しいな~。

次回は友人を誘って行こうかな( ^ω^ )

 

長い日記となりましたが

最後までお付き合い頂きありがとうございます☆彡